本文へスキップ
治療庵 楽道
【プロテインが飲めない人のための
安全なEAAの取り方】
①
アルギニン シトルリンを各1g取ります
足の浮腫と胃のトラブルがなければ増やします
もし脚が浮腫むようならタンパク質不足ですので
食品からタンパク質を取り
タンパク質不足を改善します
②
アルギニンとシトルリンを各2gに
問題がなければ数日後は3g
最終的に
各朝1g 昼1g 夜1g 睡眠前3g
合計各6g
アルギニンで胃が荒れる人は
下記を
いろいろな味があります
飲みやすいです
お子様も飲めます
ノンフレーバーは
ほぼ無味です
JAY&CO. アルギニン ・ シトルリン ・クエン酸 パウダー (1回当たり2000mg+2000mg+1000mg) 無添加 (無味(ノーフレーバー), 40回分)
(果糖による糖化が嫌な人は、無味を)
③
お勧めのEAA
ノンフレーバーは
そのままでは美味しくないです
GronG(グロング) COMPLETE EAA ノンフレーバー 1kg
EAAの体調不良は
アスリート向けのEAAのため
ロイシンが多すぎて起きます
ロイシンがアンモニア濃度を高めます
アルギニンとシトルリンが
それを防いでくれます
②
まで大丈夫でしたら
ロイシンの少ないEAA
ロイシンの量ですが、 ※約100g中
●マイプロテイン 42g
●味の素アミノエール 40g
●バルクス9 37.5g
●ハルクファクター 32g
(トリプトファン無し)
●ソーンリサーチ 32g
●旧グロング 32g
(ヒスチジン無し)
●グロング コンプリート 23g
●アスリチア 20g
(トリプトファン無し)
●NOW アミノ9と卵 18~19g
グルタミン1から3と
E A A1の割合で
1gから慣らしてください
慣れましたら
グルタミンを減らしても
かまいません
グルタミンは下記
EAAを飲まれるときに
同じくらいの量のグルタミンを
混ぜると体調不良になりにくいです
マイプロテイン L‐ グルタミン パウダー500g (ノンフレーバー)
④
上記をはじめ1gから
問題がなければ増やしていきます
最終10g×3回から
15g×3回
上記量はグルタミンを含みます
個人差あります
私は70gほどですが
一般の人が真似ると
不調を起こすでしょう
EAAに限らず
高タンパク質時はビタミンB6を500mg×2回
手足の痺れが起きたらB6を減らします
BCAAはロイシンが多いため
不調の原因になりやすいです
糖尿病の方は
プロテインでも肉でもEAAでも血糖値が上がるケースがあります
少量から試してください
お子様向けのEAAとアルギニン
ナビゲーション
1トップ
2治療内容
予約
4メルマガ
5地図
6著者の本
7 楽楽食
8 EAA
9サプリ
10治療感想
11腸内環境
12ブログ
13病気一覧
首を治す
プロフィール
LINE相談
子供サプリ
ツノ治療
twtter
お勧め商品
レッスン
音声配信